2013年11月03日
ブログ引っ越しのお知らせ
突然ですがブログを引っ越し致します。
5年間もお世話になりありがとうございました。
新天地は・・・
B&C Good times 2nd
http://ameblo.jp/s1wbuell/
になります。
相互リンクしていただいている皆様、ブックマークされている皆様、
お手数ですがリンクの修正をして頂けると幸いです。
新天地でもボチボチマイペースでやっていきますので、
よろしくお願いします。m(_ _)m
5年間もお世話になりありがとうございました。
新天地は・・・
B&C Good times 2nd
http://ameblo.jp/s1wbuell/
になります。
相互リンクしていただいている皆様、ブックマークされている皆様、
お手数ですがリンクの修正をして頂けると幸いです。
新天地でもボチボチマイペースでやっていきますので、
よろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by たつや@ at
23:44
Comments(4)
2013年10月28日
20131028 癒やし?・・・の榛名湖
苦行5連チャンでだいぶオイラの心は、ブチのめされまして、
そろそろバスの顔が見たくなったので、
一ヶ月ぶりに癒やしの榛名湖へ行ってきました。
まぁでも先々週末からの風邪が、一向に良くならないので、
10時出船の14時帰着と暖かい時間だけですけどねw
水温13.5℃~14.5℃。

紅葉ですっかりお化粧された榛名富士様w
昨日は北風が凄かったとの事。水色もだいぶ濁っている感じでしたね・・・・
それなら・・・・と、シャローの巻物メインといつものDSで挑んでみますけど、
釣果の方は全くの皆無www
癒やされるどころか、フラストレーション溜まりまくりwww
数匹反応してくれたんですけど、食わせるまではいきませんでした。
まぁヘタレなんでしょうがないですかね(^^ゞ
某有名なブロガーさんを途中で見かけたんですけど、
だいぶ釣ってた模様でした。う~ん、腕の差が・・・・
14時に帰着して収まりがつかないので、桟橋君に遊んでもらいましたwww


3バイト2フィッシュ!桟橋君は裏切りませんねwww
やはりボート要らなくねぇ?
いつもお世話になっている”ゆうらん”さんは11月末まで営業予定だそうです。
あともう1回くらい行きたいですねw
そろそろバスの顔が見たくなったので、
一ヶ月ぶりに癒やしの榛名湖へ行ってきました。
まぁでも先々週末からの風邪が、一向に良くならないので、
10時出船の14時帰着と暖かい時間だけですけどねw
水温13.5℃~14.5℃。

紅葉ですっかりお化粧された榛名富士様w
昨日は北風が凄かったとの事。水色もだいぶ濁っている感じでしたね・・・・
それなら・・・・と、シャローの巻物メインといつものDSで挑んでみますけど、
釣果の方は全くの皆無www
癒やされるどころか、フラストレーション溜まりまくりwww
数匹反応してくれたんですけど、食わせるまではいきませんでした。
まぁヘタレなんでしょうがないですかね(^^ゞ
某有名なブロガーさんを途中で見かけたんですけど、
だいぶ釣ってた模様でした。う~ん、腕の差が・・・・
14時に帰着して収まりがつかないので、桟橋君に遊んでもらいましたwww


3バイト2フィッシュ!桟橋君は裏切りませんねwww
やはりボート要らなくねぇ?
いつもお世話になっている”ゆうらん”さんは11月末まで営業予定だそうです。
あともう1回くらい行きたいですねw
タグ :2013榛名湖
2013年10月23日
20131022 野尻湖
昨日はアンタレス師匠と野尻湖へ行ってきました。

目的は・・・・・

スピンネーカーさんのカツカレーを食べるためにwww
美味いしボリュームもあり、これで900円とは大満足ですw
せっかく野尻まで来たんだから、またしてもボートクルージング♪

アンタレスさんお得意の菅川エリア♪
ボートクルージングが最近のオイラのお気に入り?(爆)
一日のんびりクルージングして、最後に五十嵐プロに言われた・・・・
たぶんなんでも釣れますよ!
心に響きましたwww
あぁ~そろそろバスの顔見てぇ~なぁ(^^ゞ
詳しいクルージング内容は、アンタレス船長のブログでどうぞ!

目的は・・・・・

スピンネーカーさんのカツカレーを食べるためにwww
美味いしボリュームもあり、これで900円とは大満足ですw
せっかく野尻まで来たんだから、またしてもボートクルージング♪

アンタレスさんお得意の菅川エリア♪
ボートクルージングが最近のオイラのお気に入り?(爆)
一日のんびりクルージングして、最後に五十嵐プロに言われた・・・・
たぶんなんでも釣れますよ!
心に響きましたwww
あぁ~そろそろバスの顔見てぇ~なぁ(^^ゞ
詳しいクルージング内容は、アンタレス船長のブログでどうぞ!
タグ :2013野尻湖